光療術院(光線療法) | 日記一覧

光線療法で健やかな毎日を。

Top >  日記

光療術院(光線療法) の日記

光線療法の色々な作用⑨

2011.11.15

光線療法の色々な作用、第9回目は「睡眠」です。
◇睡眠

 可視総合光線は、血行改善と自律神経、内分泌、松果体ホルモンの働きを調整し、自然な眠りをもたらします。
●様々な睡眠障害の改善

光線を照射することにより、…

続きを読む

光線療法の色々な作用⑧

2011.11.14

光線療法の色々な作用、第8回目は「殺菌作用」です。
◇殺菌作用

 可視総合光線(紫外線)は、免疫調節作用に加えて白血球の遊走能、食菌能を強化することから、感染防御機構を介して細菌感染症の症状の改善や予防に有…

続きを読む

まだまだやってますよ~!

2011.11.14

3月28日から、東日本大震災で大阪方面に避難または移住してこられた方を対象に、無料施術体験を行っています。慣れない土地でご苦労が絶えないことと思います。この機会に日頃の疲れを癒しにお越しください。おひ…

続きを読む

光線療法の色々な作用⑦

2011.11.13

光線療法の色々な作用、第7回目は「肉芽発生作用」です。

◇肉芽発生作用
 可視総合光線は、創傷部の血行改善とともに創傷部の治癒過程を速やかに進め、種々の細胞を呼び寄せて強靭な肉芽の形成を促し、あらゆる創傷の…

続きを読む

光線療法の色々な作用⑦

光線療法の色々な作用⑥

2011.11.12

光線療法の色々な作用、第6回目は「消炎(腫脹吸収)作用」です。

◇消炎(腫脹吸収)作用
 可視総合光線には、鎮痛効果と同時に強い抗炎症作用があります。
●扁桃炎、中耳炎、関節炎などの腫脹吸収
●痛みを伴う様々な…

続きを読む

光線療法の色々な作用⑤

2011.11.10

光線療法の色々な作用、第5回目は「免疫調節作用」です。

◇免疫調節作用
 可視総合光線にはビタミンD、カルシウム代謝を介する免疫調節作用があります。多くの原因不明の疾患には免疫異常が関与していることが多いそ…

続きを読む

光線療法の色々な作用④

2011.11.09

光線療法の色々な作用、第4回目は「鎮痛作用」です。

◇鎮痛作用
 深部温熱作用により患部の血流を改善して、プロスタグランジン、ヒスタミン、ブラジキニンなどの発痛原因物質を速やかに除去して、鎮痛とともに痛みの…

続きを読む

光線療法の色々な作用③

2011.11.08

光線療法には色々な作用があります。
第3回目は「生体リズム調整作用」です。


◇生体リズム調整作用
 光のエネルギー(可視線)は眼を通過して網膜に達し、その刺激は視神経を介し脳神経に達します。光の刺激は脳中心付…

続きを読む

光線療法の色々な作用②

2011.11.07

 光線療法の色々な作用第2回目です。
◇深部温熱作用

 生体への浸透力の大きな長波長の可視線(赤色)と短波長の赤外線(近赤外線)は、光線照射局所に充血が生じ血流を増加させて、患部の血行を改善します。
●末梢血管…

続きを読む

光線療法の色々な作用①

2011.11.06

 光線療法は、赤外線と可視光線、わずかな紫外線を総合した連続光線を患者さんの状態に合わせて、体の各部の素肌に直接照射して不調の改善・軽減及び健康維持・増進を図ります。
 それでは、どのような作用があるのか見…

続きを読む

224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238
【PR】  西院デンタルクリニック  質屋 大黒屋 池袋店  野田市のパソコン教室  Yo福ya  School MANABI スクールまなび