光療術院(光線療法) の日記
-
あけましておめでとうございます!
2019.01.01
-
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は光療術院をご利用いただき誠にありがとうございました。
本年も何卒よろしくお願いいたします。

-
第16回 光線講座 in 大阪開催のご案内
2018.08.17
-
毎年恒例の光線講座in大阪を本年も開催することとなりました。
今回も第1部を普段臨床に携わっている療術師による施術例の発表、第2部に(一財)光線研究所理事長 黒田一明先生による「自己免疫疾患と可視総合光線…

-
★家庭でできる療術セラピー講座のご案内
2018.08.10
-
ご家庭でご家族の健康維持・増進に役立つ療術セラピーの講座を開講します。コースは整体講座と光線講座の2講座があります。美容と健康に役に立つ療術セラピーでご家族の健やかな毎日を!
★各講座スケジュール
■家庭…

-
『最新の施術 ~いま求められる痛みの治療スキル~』
2018.05.29
-
先日、NHK「ためしてガッテン」で慢性痛には脳が関与していると云う内容が放送されました。 実は今“慢性痛”で悩む人は増え続けていて、日本だけでも2300万人以上いるそうです。病院で診察を受けても薬を毎日…

-
光線療法の多彩な作用
2018.05.28
-
★光線療法には下記のような様々な作用があります!
◆光化学作用
可視総合光線の中の紫外線は、皮膚内の物質に作用して、生体内に様々な物質を作り出します。
◆深部温熱作用
生体への浸透力の大きな長波長の可視線(赤…

-
家庭でできる療術セラピー講座のご案内
2018.02.09
-
ご家庭でご家族の健康維持・増進に役立つ療術セラピーの講座を開講します。コースは整体講座と光線講座の2講座があります。美容と健康に役に立つ療術セラピーでご家族の健やかな毎日を!
★各講座修了者には、嬉しい…

-
しもやけ
2018.01.27
-
冬季に気温が4~5℃で位置に似の気温差が10℃以上になると、しもやけを起こしやすいと言われています。冷たい外気にさらされた後、血行の悪くなりやすい手足の指先、耳たぶ、頬、鼻などに症状が出ます。皮膚が赤…

-
あけましておめでとうございます
2018.01.01
-
新年あけまして
おめでとうございます
本年も光療術院をよろしくお願いします
新年は1月4日(木)より営業します

-
今年も一年ありがとうございました
2017.12.27
-
今年も一年、光療術院をご利用いただき誠にありがとうございました。
年末は12月28日(木)まで営業いたします。年始は1月4日(木)より営業いたします。何卒よろしくお願いいたします。
それでは、みなさんよい…

-
ねこに光線
2017.11.16
-
先週の水曜日、わが家のボス猫のみぃこさんの左下顎のあたりが腫れているのに気が付いたので、一日おきに1回10分ほど合計3回光線照射しました。
月曜日くらいから少しずつ腫れが退いて、今日ようやくいつものみぃ…
