光療術院(光線療法) | 日記 | ばね指と光線療法

光線療法で健やかな毎日を。

Top >  日記 > ばね指と光線療法

光療術院(光線療法) の日記

ばね指と光線療法

2011.05.30

 ばね指は、指を曲げる時の屈筋腱の腱鞘炎が進行することにより起こります。屈筋腱の腱鞘炎が進行すると、滑膜が腫れて多量の滑液が分泌されて、滑膜性腱鞘に溜まります。その滑液が、指を曲げた時に指の付け根に溜まって小結節を作り、指を伸ばす時にその小結節が靭帯性腱鞘に引っかかります。そのために指を伸ばす時に引っかかる感じがしたり、パチンと弾かれたようになります。また、指の付け根の関節が痛んだり、こわばることもあり、症状が悪化すると指を曲げられなくなったり、伸ばす事が出来なくなります。
 光線療法は、消炎作用により腱鞘の炎症を治め、腫脹吸収作用により滑膜のの腫れを治め、溜まった滑液の代謝を促し小結節を解消し、症状の緩和を図ります。また、鎮痛作用により、痛みも改善します。

日記一覧へ戻る

【PR】  着物と浴衣の店 かもや呉服店 西口本店  不動産の執事 暮らしサポート有限会社  雑貨屋ギャラリーウェーブ  英会話スクール Rainbow Butterfly (レインボー バタフライ)  居酒屋 酒呑楽 “くらうど”