光療術院(光線療法) | 日記 | 冷えない体づくりをしましょう! その4

光線療法で健やかな毎日を。

Top >  日記 > 冷えない体づくりをしましょう! その4

光療術院(光線療法) の日記

冷えない体づくりをしましょう! その4

2011.11.04

 体の冷えはあらゆる不調の原因です。体が冷えて体温が下がると、免疫力が低下し感染症の罹患率が上がります。また、血行も悪くなり肩こりや腰痛などの原因にもなります。今日から数回にわたって、健康な毎日を過ごすための冷えない体づくりをするためにどうすれば良いかを書いていきます。

最終回

◆上手にお風呂に入りましょう
 最近の若い人はお湯につからず、シャワーだけで済ます人が多いようですが、38~から40℃のお湯に20~30分くらいゆっくりつかりましょう。熱すぎるお湯は交感神経の興奮が治まらず、血管が拡張せず血行が良くならないのでからだの芯まで温まりません。また、入浴剤の代わりにお酢を50~200cc(浴槽の大きさにより異なります。)くらい入れると湯冷めしにくく、疲労回復効果も期待できます。

◆オイルを使う
 オイルマッサージをしましょう。背骨沿いと歌詞を特に入念にマッサージしましょう。使用するオイルは、血行を良くしホルモンバランスを整えてくれるセサミオイルがおすすめ! ただし、人によりアレルギー反応が出ることもあるので、使用前に必ずパッチテストを行ってください。

◆光線療法で冷えを改善
 先に述べた各項目の実践プラス光線療法で冷えない体づくり、冷えた体の冷えを改善する事が出来ます。光線療法の深部温熱効果、光化学作用により生体リズムを調整し、血行を良くして冷えの予防・改善だけでなく、冷えからくる様々な体の不調を改善します。光線療法は副作用のない、温かくて気持ちの良い療法なので、お子様からご高齢の方まで安心して受けていただけます。
(おしまい)

 4回にわたって書いてきた「冷えない体づくりをしましょう!」も今回で終了です。冷えは万病のもと、冷えない体づくりで健康な毎日を。


↓こちらもよろしく↓
http://ameblo.jp/hikari-ryoujutsu357/

日記一覧へ戻る

【PR】  ラーメン 餃子の王石  ca.Lab クリーンアート研究所  TOKYO DINING OZEKI  wise fit  セルフフォトスタジオ IBUKI